プロ野球、開幕!!

早いもので3月ももう終わってしまいますね!!
選抜高校野球大会も、もう終盤。
かつて野球少年だった僕は高校野球を毎年懐かしくみています。
そしていよいよ
プロ野球が開幕!
正直、ドラゴンズがまったく勝てなくなったし、
色んな選手がメジャーに行っちゃったこともあって、
日本のプロ野球自体の興味が薄れてきていましたが、
去年のカープの躍進をみて、
応援の重要性を痛感しました!!
そこで、
今年こそは!!
と願いを込めてプロ野球の開幕戦について少し調べてみました。
今回はこんな内容です!
・開幕戦は1/143か!?
これはよく言われますよね!
プロ野球全試合が143試合
開幕戦は
単なる1試合と考えるのか?
何か特別な1戦と考えるのか?
その違いです。
あるアンケート結果では、
6割が特別な1戦!
という回答となっているとか・・・
別のアンケートでは、
勝てば、特別な1戦!
負ければ、1/143!
という、なんとも都合のいい回答が得られているとか・・・
・本当に特別な1戦なのか?
開幕戦は本当に特別な1戦なのか、少し調べてみました!
開幕戦に勝利するのとしないのでは
最終的にどうなっているのでしょうか。
2005年~2016年の12年間
開幕戦勝利チームが優勝した回数
8回
開幕戦敗戦チームが優勝した回数
14回
開幕戦が引き分けだった場合
2回
うん、
関係ないっすね!(笑)
だからこそ、
勝てば、特別な一戦!
負ければ、単なる1試合!
この気持ちが大事になってくるのかも!!
・ちょっと待った!!
プロ野球で上位3チームをAクラス、
下位3チームをBチームといいます。
Aクラスのメリット
Aクラスに入ると、クライマックスシリーズの出場権を得ることができます。
セ・リーグでは2年後、パ・リーグでは3年後の開幕戦をホーム球場で行うことができます
さっきの開幕戦の勝利について、このクラス分けで見てみるとどうなるか・・・
2005年~2016年の12年間
開幕戦勝利チームがAクラスになった回数
36回
開幕戦敗戦チームがAクラスになった回数
30回
引き分け
4回
微妙ですが、
開幕戦勝利に軍配!
やっぱり開幕戦勝利が重要か!?
ど~でもいいですね♪(汗)
とにかく!
プロ野球、開幕です!!
リオデジャネイロ五輪、WBCなどなど・・・
何だかんだ言われますが、
それでもスポーツは感動が生まれます!!
さて今年はどんなドラマが待っているのか
頑張れ、ドラゴンズ!!