市販で手軽にニキビ治療!?諸刃の剣「テラコートリル」の使い方・効果・副作用を詳しく解説

あ~・・・
ニキビができちゃったぁ・・・
市販でニキビに効く薬、何かないかなぁ・・・
ニキビに悩むアザラシさん
ドラッグストア・・・
今やどこにでもありますよね。
色々な薬をお手軽に買うことができます!
最近では・・・
風邪薬など、コンビニでも買えたりしますよね。
以前に比べると、薬が身近な存在になってきているように思います。
ニキビの治療薬にも、市販されているものがあります。
そこで今回は、市販されているニキビ治療薬の1つ「テラコートリル」について解説します!
お手軽に買える薬だからこそ、
使い方には注意が必要じゃ!!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士
この記事を書いている人の本気でぶっちゃけたプロフィール
今回はこんな内容です!
1.テラコートリルってどんな薬なの?
テラコートリルは「オキシテトラサイクリン塩酸塩」と「ヒドロコルチゾン」を主な成分とする塗り薬です。
それぞれの成分について簡単にみていきましょう!
(1)オキシテトラサイクリン塩酸塩
オキシテトラサイクリン塩酸塩は、菌をやっつける作用があります!
代表的なニキビの原因菌としては、アクネ菌があげられます。
ニキビに悩まれている方は、聞いたことがあるのではないでしょうか。
オキシテトラサイクリン塩酸塩には、アクネ菌をやっつける効果が認められています!
その他にも・・・
マイコプラズマ肺炎の原因として知られているマイコプラズマなど色々な菌をやっつけてくれます!
(2)ヒドロコルチゾン
ヒドロコルチゾンは、いわゆる「ステロイド」と呼ばれるもので炎症を抑える作用があります!
炎症を抑えることによって、痒みや腫れ、赤みを抑えることができます。
テラコートリル・・・
- 菌をやっつける作用
- 炎症を抑える作用
2つの作用を併せ持った薬なんじゃ!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士
2.テラコートリルの効果は?
2つの作用かぁ・・・
なんか効果がありそうだなぁ・・・
ニキビに悩むアザラシさん
ニキビの原因となる菌をやっつけてくれて、なおかつ、赤みなどの炎症を抑えてくれる!
テラコートリルは万能薬のように思いますよね!!
ですが・・・
テラコートリルには、効果が期待できる場合と効果が期待できない場合があります!
(効果が期待できない場合というのは、効かないだけならいいのですが、悪化する場合があるので注意が必要です!)
テラコートリルで効果が期待できる場合
- 赤ニキビ
テラコートリルは、炎症があるニキビに対して効果が期待できます!
テラコートリルで効果が期待できない場合
- 白ニキビ
- 黒ニキビ
などの炎症がないニキビには効果は期待できません!
ニキビ跡にも効果がありません!
テラコートリルが効くかどうか判断が難しい場合
- 黄ニキビ
- 紫ニキビ
などで炎症が強いニキビに対しては使わないほうがいいことがあります。
また・・・
赤ニキビでも、たくさんできている場合などは使わないほうがいいです。
テラコートリルは・・・
ニキビに対する効果はある!
ただ・・・
使い方が難しい薬なんじゃ!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士
3.テラコートリルの使い方
テラコートリルは、1日1~数回、症状があるところに塗る薬です。
注意事項
- ニキビがあるところだけに塗る
- 目や目の周りには使わない
- 目に入った場合は、すぐに洗い流す
長期使用は絶対ダメ!
テラコートリルは、長期間使用してはいけません!
その理由は2つあります。
(1)耐性菌の問題
菌をやっつける薬は、長期間使うことによって耐性菌ができやすくなります。
耐性菌とは・・・
抗生物質を使い続けることにより、細菌の薬に対する抵抗力が強くなって薬が効きにくくなることです。
耐性菌は非常に厄介です。
耐性菌ができてしまうと、その薬が効きにくくなってしまいます!!
僕自身、耐性菌にはすごく悩まされました(泣)
自ら重症ニキビを克服!管理人薬剤師
(2)ステロイドの問題
ステロイドと聞くと「怖い」と思われる方も多いのではないでしょうか。
そのとおりです!
ステロイドは、怖い薬です!!
テラコートリルには「ヒドロコルチゾン」というステロイドが含まれています。
ヒドロコルチゾンは、ステロイドとしては一番弱いランクに分類されています。
ですが・・・
ステロイドはステロイドです!
たとえ弱くても・・・
ステロイドは怖い!
この認識だけは忘れないでください。
ステロイドを長期使用すると・・・
- 効きにくくなる
- 感染症のリスクが高くなる
- 皮膚が薄くなる
- 皮膚に色素沈着が残る
- 止めたときにリバウンドが起きる
・・・・・・
ステロイドを長期間使うことで起きる症状は色々と言われています。
中には賛否両論あるものもありますが、
直接、間接を問わなければこれらはすべて起こります!!
ステロイドを使うことで最も気をつけてほしいことがあります。
それは・・・
ニキビの悪化です!
ステロイドは炎症を抑えることにかけてはピカイチです!
ステロイドがどうやって炎症を抑えるのか?
それは・・・
免疫というカラダの防御機能を止めることでもたらされます!
カラダの防御機能が止まるということはどういうことか?
それは・・・
細菌などに対して無防備になるということです!!
つまり、ステロイドを使うことは・・・
アクネ菌やブドウ球菌などの細菌が活動しやすい環境を作ってしまうということです!!
ステロイドを使うときには、注意が必要じゃ!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士
ステロイドについて誤解しないでほしいこと:
ステロイドは怖い薬です。
ですが・・・
炎症を抑える力で、ステロイドの右に出るものはいません!
実は、めちゃくちゃ優れた薬なんです!!
そのため・・・
ステロイドじゃないとダメな病気もあります!
その効果と副作用から
「諸刃の剣」と言われることもありますが、
上手に使えば強い味方になります!!
自ら重症ニキビを克服!管理人薬剤師
数回って何回?
1日1~数回って・・・
結局、何回使えばいいんだろう・・・
ニキビに悩むアザラシさん
数回というのは、難しいですよね!
ステロイドのことなど考えると、
1日1回か多くても2、3回がいいと思います。
ニキビが気になるからといって、
何回も塗らないように注意じゃ!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士
4.テラコートリルはいつまで使うの?
テラコートリルがなくなっちゃったぁ・・・
また買おうかなぁ・・・
そういえば、いつまで続ければいいんだろう・・・??
ニキビに悩むアザラシさん
ニキビの治療で菌をやっつける薬を使うときは1ヶ月くらいを目安に効果をみます。
長くても3ヵ月までとすることが望ましいですが、状態によっていつまで使うかが違うので、専門家の意見を効きましょう!
大事なことは、
決して自分で判断しないということです!!
ニキビの治療に使われる菌をやっつける薬についてはこちらも参考にしてください。
ニキビ跡にも効果ありは本当か?ニキビに使われる塗り薬、ダラシンTゲル(ダラシンTローション)の使い方、効果、副作用を詳しく解説
背中ニキビへの使用には注意!ニキビの治療に使われる薬「アクアチムクリーム」の使い方・効果・副作用について詳しく解説
赤ニキビに使われる薬!ゼビアックスローションの使い方・効果・副作用を詳しく解説
テラコートリルには菌をやっつける成分に加えて、
ステロイドが加わっています(汗)
ステロイドの炎症を抑える効果は早く、1週間以内に効果が期待できます。
ステロイドの長期使用に関して明確な定義はありません。
ですが・・・
アトピー性皮膚炎の治療で顔にステロイドを使用する場合は2週間が目安とされています!
ニキビとアトピーは違いますが・・・
顔にステロイドをつけるということで、
長くても2週間までとすることが望ましいと思われます。
テラコートリル・・・
1週間で効くかどうかを確認して、2週間くらいを目安に使うんじゃ!
それ以上になるときは、専門家に相談じゃ~~!!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士
5.テラコートリルの副作用は?
テラコートリルでは次のような副作用が報告されています。
- 感染症
- 刺激感
- ステロイド痤瘡(白ニキビのような症状)
- 酒さ様皮膚炎(お酒に酔ったように顔が赤くなる)
・・・・・・
それぞれ、
どのくらいの頻度で起こるかは分かっていません。
ですが・・・
長く使えば使うほど副作用の可能性が高くなるので注意が必要です!
感染症の副作用はステロイドにはつきものです!
特に・・・
オキシテトラサイクリンがまったく効かないカビ(真菌)やウイルスなどが原因となっているところにテラコートリルを使うと悪化の一途を辿るだけなので注意しましょう!
自ら重症ニキビを克服!管理人薬剤師
塗り薬なのに、まさかの副作用!
ステロイドは眼圧を上げてしまうことが知られています。
目の周りに塗ると眼圧を上げてしまう可能性があります!
眼圧が上がると緑内障という失明につながる恐ろしい目の病気につながるので注意が必要です!
緑内障とは・・・
見える範囲(視野)が狭くなる病気のこと。
失明の原因の第1位となっている。
「引用元:日本眼科学会」
同じように、
ステロイドの副作用として白内障になることも知られています!
くれぐれも目や目の周りには塗らないでください!!
テラコートリルを使うことで、
目の病気にかかる可能性があるんじゃ!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士
まとめ
・テラコートリルには「菌をやっつける作用」と「炎症を抑える作用」があります。
・炎症がある赤ニキビに対して効果が期待できます。
・長期間使ってはいけません。
・目の周りに使ってはいけません。
手軽に買える薬だからこそ、
使い方には注意が必要です!
薬は正しく使いましょう!!
自ら重症ニキビを克服!管理人薬剤師
春はニキビの悪化に注意が必要です。
ニキビができる原因を知りたい方はこちらを参考にしてください。
ニキビ治療がわからない方へ!単純明快、ニキビができる根本的な原因!!
こちらの記事で思い当たることがあれば要注意です!
ニキビが治らない人が知りたくなかった真実!ニキビを改善するために絶対に必要なこととは?