その薬、使っても大丈夫?背中ニキビは市販薬で悪化する!?ニキビ治療の落とし穴を解説!

自ら重症ニキビを克服!管理人薬剤師
背中のニキビ、気になるなぁ・・・
この前買ったニキビの薬があったなぁ・・・
これ、使ってみよう・・・
ニキビに悩むアザラシさん
ニキビは顔だけではなく、胸や背中、お尻など、いろいろなところにできます(泣)
ニキビを治療するためには、薬を使うことも一つの選択肢です!
ですが薬は、
- 強い味方
- 最強の敵
どちらの顔も持ち合わせているので注意が必要です!
このことはもちろん、市販で買うことができる薬(市販薬)に限らず、病院などで出される薬(処方薬)のどちらにも言えることです!!
そこで今回は、薬の間違った使い方によって、症状が悪化する事例を紹介します!
もし市販の薬でニキビ治療を考えられているのなら、ぜひこちらの記事にも目を通してみてください!
薬剤師目線でお答えします↓
市販薬でニキビ治療!市販の薬を使っていい人、使ってはいけない人!!
アザラシさん・・・
その薬を使うのはちょっと待つんじゃ~!!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士
今回はこんな内容です!
1.まずは知ろう!背中ニキビと顔にできるニキビの違い!!
ニキビにはいろいろなことが原因と言われていて、その原因をあげていくと無限に存在します(汗)
ですが、どの原因でも突き詰めていくと、たった一つの現象にたどり着きます!!
そう!
ニキビの根本的な原因は、たったの一つだったんです!
根本的な原因を知りたい方は、こちらを参考にしてください!!
ニキビ治療がわからない方へ!単純明快、ニキビができる根本的な原因!!
とは言っても、ニキビができる数ある原因の中の一つに、お肌に存在している細菌で悪玉菌が増えすぎてしまうことがあげられます!
顔にできるニキビの原因菌
顔にできるニキビで悪さをしているのは、黄色ブドウ球菌やアクネ菌だと言われています。
みなさんもよく聞いたことがある名前ではないでしょうか?
黄色ブドウ球菌もアクネ菌も、細菌に分類されます。
市販されているニキビ治療薬は、細菌をやっつけるための成分を含んだものが中心となっています!
背中ニキビの原因菌
では背中ニキビはというとどうでしょうか?
黄色ブドウ球菌やアクネ菌も関係していないわけではないですが、背中ニキビに関しては、黄色ブドウ球菌やアクネ菌よりもマラセチア菌と呼ばれる菌が主な原因菌となっています。
黄色ブドウ球菌やアクネ菌、マラセチア菌、いずれも菌ですが、マラセチア菌は真菌といって、いわゆるカビに分類される菌です!
- 顔ニキビは、「細菌」
- 背中ニキビは、「真菌」
菌は菌でも分類が違うんじゃ~!!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士
2.市販の薬で背中ニキビが悪化!?
顔ニキビと背中ニキビ・・・
原因菌が違うことはわかったけど・・・
ニキビに悩むアザラシさん
顔ニキビと背中ニキビとでは、原因菌が違います。
そして、この違いが悲劇を招く可能性があるので注意が必要です!!
ひとことで菌といっても、細菌と真菌はまったくの別物です!!
真菌がやっかいなのは、抗生剤(抗生物質)と呼ばれる細菌をやっつける薬が効きません!
ニキビ治療薬の多くは、黄色ブドウ球菌やアクネ菌などのいわゆる細菌をやっつける薬です。
そのため、真菌には効果がありません!!
顔に使っていたニキビ治療薬を、同じニキビだからといって背中ニキビに使うと、効果がないどころかマラセチア菌が増えやすい環境をつくってしまいます(泣)
ニキビはニキビでも、背中ニキビと顔ニキビでは原因となる菌が違います!
原因に応じて適切な薬を使い分けないと、ニキビが良くなるどころか悪化してしまうので注意が必要です!!
薬は正しく使わないと、深~い落とし穴にハマってしまうので注意が必要じゃ~~~!!!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士
逆もしかりなので注意してください!
抗生剤は、真菌をやっつけることはできません。
同じように、真菌をやっつける薬(抗真菌薬)は、細菌をやっつけることができません(汗)
背中ニキビに使っていた薬を顔ニキビに使うと、悪化する可能性があるので注意が必要です!!
自ら重症ニキビを克服!管理人薬剤師
3.背中ニキビには、背中ニキビ用の治療薬を!
背中ニキビの原因菌は、マラセチア菌と呼ばれる真菌(カビ)です。
背中ニキビの治療を行うためには、真菌をやっつけることができる成分を含んだ薬(抗真菌薬)を使うようにしましょう!
背中ニキビに効果が期待できる市販薬
クロマイ-N軟膏
クロマイ-N軟膏は、ニキビ(化膿性皮膚疾患)治療として市販されている皮膚治療薬の中で、唯一、真菌をやっつける成分(抗真菌成分)を含んでいる薬です!
それに加えて、アクネ菌などの細菌をやっつけることができる成分も含まれています!
クロマイ-N軟膏は、細菌と真菌のどちらもやっつけることができる薬です!
セナキュア
セナキュアは、アルコール(エタノール)によって真菌をやっつけることができます。
その他にも、お肌を柔らかくするサリチル酸やニキビの炎症を抑えるアラントインが含まれています!
セナキュアは、真菌をやっつける他に、ニキビの炎症を抑えることができます!
テラコートリルは特に注意!
テラコートリルは、細菌をやっつける抗生剤と炎症を強く抑えることができるステロイドが含まれた市販薬です!
市販されているニキビ治療薬の中でも最強といっても過言ではありません!!
市販で手軽にニキビ治療!?諸刃の剣「テラコートリル」の使い方・効果・副作用を詳しく解説
ですが、テラコートリルに含まれている抗生剤は、真菌をやっつけることができません(汗)
テラコートリルに含まれているステロイドは、菌と戦う免疫機能を抑えることで強い抗炎症効果を発揮します!
免疫機能が抑えられるということは、菌と戦う力が弱くなるということです!!
つまり、背中ニキビにテラコートリルを使用すると、真菌が増殖するのをただただ助けるだけになってしまいます(泣)
背中ニキビにテラコートリルを使うと、悪化する可能性が高いので注意が必要です!
テラコートリルについてはこちらを参考にしてください!
市販で手軽にニキビ治療!?諸刃の剣「テラコートリル」の使い方・効果・副作用を詳しく解説
まさに諸刃の剣・・・
テラコートリルの使用は特に注意が必要じゃ~!!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士
まとめ
顔ニキビと背中ニキビは、原因菌が違います!
- 顔ニキビには、顔ニキビ用
- 背中ニキビには、背中ニキビ用
原因菌に効果がある薬を使わないと、症状が悪化してしまうので注意が必要です!!
薬を使う場合は、薬の特徴をしっかり把握することが大切じゃ~!!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士