ニキビ治療、市販薬でできるの?

ニキビを早く治したいなぁ・・・
市販の薬でニキビは治るのかなぁ・・・
ニキビに悩むアザラシさん
ニキビができてしまったら、
痛いし、恥ずかしいし、・・・
とにかく早く治したいですよね!
そんなとき、
薬を使ったほうがいいのかどうか考えるのではないでしょうか?
ニキビの治療薬には、
- ドラッグストアやインターネットなど市販で買うことができるもの
- 病院などで出してもらえるもの
があります。
病院に行く時間を取ることができない人は、
市販で薬が買えるのは便利ですよね!
ただ、いくら便利と言っても、
ニキビ治療ができなければ意味がありません!!
そこで今回は、
「市販の薬でニキビ治療ができるのか?」についてお伝えします!
便利に使える市販薬!
上手に使うことが大切じゃ~!!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士
この記事を書いている人の本気でぶっちゃけたプロフィール
今回はこんな内容です!
1.市販で買うことができるニキビ治療薬
市販で買うことができるニキビ治療薬は、たくさんあります。
気になっている薬があれば、次の記事を参考にしてください!
- メンソレータムアクネス
ペアアクネクリームと同じなの!?ニキビ治療薬メンソレータムアクネスの効果、副作用、使い方を詳しく解説!
- ペアアクネクリーム
大人ニキビの治療薬!?ペアアクネクリームの効果、副作用、使い方を詳しく解説!
- クレアラシル
クレアラシルでニキビが悪化するって本当?クレアラシルの使い方や効果、副作用について!
- ビフナイト
ビフナイトってニキビに効くの?ビフナイトシリーズを徹底解説!!
- オロナイン
オロナインでニキビが悪化!?オロナインのニキビに対する効果はいかほど?
- テラコートリル
市販で手軽にニキビ治療!?諸刃の剣「テラコートリル」の使い方・効果・副作用を詳しく解説
また他にもあるのですが、市販で買うことができる薬には
- アクネ菌などニキビの原因となる菌をやっつける成分
- 腫れや赤みといった炎症を抑える成分
などが含まれています!
ニキビ治療薬を使うときは、
入っている成分を必ず確認しましょう!
ニキビ治療薬ってたくさんあるんだなぁ・・・
ニキビに悩むアザラシさん
2.ニキビの原因
ニキビの原因は無限にあるんですが、
その中の一つに黄色ブドウ球菌やアクネ菌といった菌が増えることがあげられます!
これらの菌は、
もともとニキビがないお肌にも存在している常在菌です。
常在菌は普段、
他の菌と仲良く共存(バランス)しています!
ですが、
何かのキッカケでそのバランスが崩れてしまうと、
黄色ブドウ球菌やアクネ菌は、悪さをし始めます(汗)
このように、常在菌のバランスが崩れ、
黄色ブドウ球菌やアクネ菌が増えすぎてしまうことが
ニキビの原因の一つです!
ニキビの根本的な原因を知りたい方はこちらも参考にしてみてください。
ニキビ治療がわからない方へ!単純明快、ニキビができる根本的な原因!!
黄色ブドウ球菌やアクネ菌が増えるというのは、
お肌に存在している菌(常在菌)のバランスが崩れているということを意味しているんじゃ~!!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士
3.市販の薬でニキビを治す!
まずは結論ですが、
市販の薬でもニキビを治すことができます!!
殺菌成分に期待できること
市販で買うことができるニキビ治療薬で、
殺菌成分が入っている薬は、
増えすぎてしまった黄色ブドウ球菌やアクネ菌をやっつけることができます!
そのため、
できてしまったニキビを早く治す効果が期待できます!
抗炎症成分に期待できること
ニキビができると、
腫れたり、赤くなったりします(泣)
腫れや赤みを抑える抗炎症成分が入っている薬は、
ニキビの炎症を抑えることが期待できます!
市販されているニキビ治療薬でも、
できてしまったニキビを早く治す効果が期待できるんじゃ~!!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士
4.注意!!薬は対症療法、長期戦は苦手!
市販の薬でも病院でもらう薬でも同じですが、
薬を使うときに知っておいてほしいことは、
薬は症状を抑える対症療法であるということです!!
薬の効果が期待できるのは、
「できてしまった」ニキビです!
とても重要なことですが、
薬ではニキビができないお肌をつくることはできません!!
ニキビができないお肌をつくっていかなければ、
新しいニキビがまたできてしまいます(汗)
この繰り返しが続く限り、
薬を長期的に使うことになってしまいます・・・
薬はけっして長期的に使ってはいけません!
特に菌をやっつける薬は、
長期的に使うことによって耐性菌という大きな問題がでてきます!
また、特に市販の薬は、
症状が重いニキビには、おススメできません!
症状が重いニキビは、悪化する力も強いので、
結果的に長期戦になりやすいからです。
- お肌の状態
- 症状の度合い
薬を使う前に、これらを必ず確認してください!!
薬は対症療法!
お肌・症状を見ながら、
サッと使って、スパッとやめることが大切じゃ~!!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士
まとめ
市販の薬は、できてしまったニキビを早く治すことができます!
薬を使うときは、
お肌や症状をしっかりと見極めてから使うようにしてください!
薬は対症療法だと理解した上で、
サッと使ってスパッとやめることが大切です!
ニキビを改善するためのポイント
できてしまったニキビを治すことも重要ですが、
ニキビを改善するために一番大切なことは、
ニキビができにくい強いお肌をつくることです!
ニキビができにくい強いお肌をつくることが、
いっけん遠回りのようですが、実は一番の近道です。
ニキビは角質が悪者だと思われていますが、これは大きな誤解です!
ニキビと角質の関係を知りたい方はこちらも読んでみてください。