ニキビができるサイン!?洗顔後にお肌がピリピリする原因と対処法!!

洗顔したらお肌がピリピリする・・・
やさしく洗っているのに、なんでかなぁ・・・
ニキビに悩むアザラシさん
「ニキビケアでは洗顔が大切だ!」と言われています!
繰り返すニキビに悩んでいる方、洗顔にも気を使っていると思います。
ですが、洗顔後にお肌がピリピリした経験ってありませんか?
新しいニキビができるサインなのかなぁ・・・
今の洗顔料があっていないのかなぁ・・・
どうすればいいのかなぁ・・・(泣)
ニキビに悩むアザラシさん
ニキビがあると、ただでさえ神経質になっているのに、お肌に違和感を感じると余計に不安に思いますよね(汗)
では、お肌がピリピリするのはなぜでしょうか?
今回は、洗顔後にお肌がピリピリする原因とその時の対処法についてお伝えします!
洗顔後にお肌がピリピリ・・・
原因を知って早めに対処じゃ~~!!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士
この記事を書いている人の本気でぶっちゃけたプロフィール
今回はこんな内容です!
1.洗顔後にお肌がピリピリするのはなぜ?
洗顔後にお肌がピリピリするのは、お肌が弱くなっていることが原因です!
この状態は、黄色信号がともっているので注意が必要です!!
お肌が弱っていると、ほんの少しの刺激に対しても敏感に反応してしまいます!
- 洗顔でお肌がピリピリ
- 洗顔後にお肌が赤くなる
- ニキビができやすくなる
- ニキビが治りにくい
- ニキビが大きくなりやすい
- ニキビが炎症しやすい
もし洗顔後、お肌がピリピリしているのであれば、それは、ほんの少しの刺激にも耐えられないくらいお肌がデリケートになっているサインです!!
お肌がデリケートな状態だと、いろいろな肌トラブルが起こりやすいので注意が必要です!!
洗顔料が合っていないからじゃないの?
洗顔料があっていないからじゃないのかなぁ・・・
ニキビ専用の洗顔料がいいのかなぁ・・・
ニキビに悩むアザラシさん
- ニキビ専用
- 敏感肌用
今、いろいろなタイプの洗顔料が売られています。
繰り返すニキビに悩まれている方は、ニキビ専用の洗顔料や低刺激(敏感肌用)の洗顔料を使われていることも多いのではないでしょうか?
洗顔後にお肌がピリピリするのは、洗顔料があっていないことも、もちろん原因の一つです。
ですが、そう考えはじめると自分にあう洗顔料を探しまわるようになります(汗)
これはあまりオススメできないことです!
そこで、考え方をチェンジ!!
洗顔後にお肌がピリピリするのは、洗顔料があっていないと考えるのではなく、洗顔料の刺激に耐えることができないくらいお肌が弱っていると考えることが大切です!
実はこれが繰り返すニキビから脱却するためにとても大事な考え方なんです!
洗顔後にお肌がピリピリするのは、何よりもお肌が弱くなっていることが原因です!!
洗顔後にお肌がピリピリする場合・・・
それはお肌が弱っているサインなんじゃ~!!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士
2.お肌がピリピリするときの対処法
う~~、洗顔でお肌がピリピリする・・・(泣)
どうすればいいの・・・??
ニキビに悩むアザラシさん
洗顔でお肌がピリピリする場合、何といってもスキンケア方法を見直すことが必要です!
(1)洗顔後、お肌がピリピリするときにオススメの洗顔方法!
とても大切なことをお伝えします!
洗顔後にお肌がピリピリするときは、洗顔料を使ってはいけません!!
先ほどお伝えしたように、洗顔後にお肌がピリピリするということは、洗顔料の刺激にも耐えられないくらいお肌が弱っている証拠です!!
「洗顔料があっていないからだ」という考え方はやめましょう!
そこでオススメする洗顔方法は、水洗顔です!
洗顔料を使わずに、水だけバシャバシャと顔にかける超シンプルな洗顔方法です!!
- 洗面器にぬるま湯(40℃くらい)をためる
- ためたぬるま湯を手ですくってバシャバシャ顔にかける
- これを1~3分行う
- 1日1回、多くても1日2回(朝晩)に行う
※シャワーを直接かけることは、刺激が強すぎるのでやめましょう!
※時間は状態によって決めればいいですが、10~20回では少なすぎます!(ちなみに、僕は3分くらい行っていました!!)
※1日に3回も4回も行う必要はありません!
2~4週間くらいすれば、お肌が落ち着いてきます。
お肌の状態が落ち着いてきてから、洗顔料を使い始めましょう!
水洗顔は、お金もかからない超シンプルな洗顔方法なんじゃ!
お肌がデリケートなときに有効な洗顔方法なんじゃ!!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士
そうは言っても洗顔料を使いたい!ニキビ専用の洗顔料や低刺激(敏感肌用)の洗顔料ならいいの?
洗顔料を使わないと不安だなぁ・・・
ニキビ専用や低刺激のものなら大丈夫なんじゃないかなぁ・・・
ニキビに悩むアザラシさん
ずっと洗顔料を使っていると、洗顔料を使わないことが不安になります(汗)
ニキビ専用の洗顔料や敏感肌用の洗顔料なら使ってもいいのでしょうか?
洗顔後にお肌がピリピリする状態のときは、たとえニキビ専用や低刺激(敏感肌用)のものであっても、洗顔料を使用するのは避けましょう!
その理由は、洗顔後の刺激に耐えることができないくらいお肌が弱っているからです!
さらに言えば、洗顔料は洗顔の目的を達成する手助けをしてくれるだけで、必ずしも必要ではないからです!!
洗顔の目的についてはこちらを参考にしてください!
繰り返すニキビから脱却!ニキビに悩む人に知ってほしい洗顔のたった一つの目的!!
お肌がピリピリするときは、洗顔料を変えるのではなく、洗顔料を使用するのをやめましょう!
ニキビ専用でも低刺激でも刺激があるんじゃ~!
とにかく刺激を避けるんじゃ~!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士
(2)プラスαで、生活習慣の見直しを
繰り返すニキビから脱却するためには、生活習慣の改善が必要不可欠です!
これは洗顔料と違って、絶対に必要となってきます。
- しっかりと睡眠をとる
- ストレスのない生活を送る
- ビタミンやミネラルをしっかり取る
- 甘いもの(糖質)は避ける
- 良質なアブラをしっかりとる
- 良質なタンパク質をしっかりとる
- 適度な運動で汗をかく
大切だとわかっていても、今までの生活習慣を変えることはなかなかできないものです(汗)
いっきに改善しようとするのではなく、取り組めるところからでOK!!
少しずつ改善していきましょう!
生活習慣の改善は必須じゃ~!
少しずつ自分のペースでOKじゃ~~!!
ニキビ肌の改善ならおまかせ!ダイジョーブ博士
まとめ
- 洗顔後にお肌がピリピリする原因
洗顔後にお肌がピリピリするのは、お肌が弱っているからです!
- お肌が弱っているときの対策
お肌が弱っているとき、まずはスキンケアを見直しましょう!
スキンケアの見直しとして、しばらくの間、洗顔料を使用するのは避けましょう!
2~4週間くらいすれば、お肌が少しずつ強くなってきます!
お肌が弱っているときの対策として生活習慣の見直しは必要不可欠です!
取り組めることから少しずつ取り組みましょう!
ニキビにオススメの洗顔がいいとは限りません!!
洗顔でニキビを悪化させないために、ぜひこちらも参考にしてください!
思春期ニキビで陥りがちなワナ!!おすすめの洗顔で悪化するのはなぜ?
角質について誤解していませんか?
洗顔で失敗しないために、ぜひこちらも参考にしてください!