ウルトラマラソン挑戦記2 トレーニングは目的と結果を意識することが大事!

ウルトラマラソンへの挑戦をはじめて1週間、
今月は、「走ることに慣れる」ことを目的として取り組みます!
マラソンの練習は、
「走ること」ですよね!
つまり、
走ることは「トレーニング」です!
今まで僕は、
トレーニングというと、
精神論や根性論でやってきたような気がします。
いわゆる
「自己流」
ってやつです(汗)
精神論や根性論でやっていたので、
「キツイことをやっている」
と思うことで満足していたんですね。
場合によっては、
それでもいいのかもしれませんが・・・(汗)
でも、
何のためにトレーニングしているのか、その目的があるはずですよね!
たとえば、
筋トレをしているヒトなら
「かっこいいカラダになりたい」
とか
ダイエットしているヒトなら、もちろん
「10kg、痩せたい」
というのが、目的になるはずです。
目的を考えると、
単なる精神論や根性論だけではもったいない!
目的を意識することで、
自ずと結果にもこだわっていくことになります!
「今回は、うまくいった(≧∇≦)b」
「今回は、うまくいかなかった(泣)」
という感じですね!
目的を意識すると
PDCAも回っていきます!
今回挑戦する100kmマラソンは、
経験者に聞くと、想像を超える過酷さ(泣)
最後は、
精神論や根性論になるかもしれません!
ですが、
そこに至るためにも
目的をもったトレーニングを積み重ねていく必要がありそうです!
今月は、
走ることに慣れるという目的のもと、
50km走ることを目標としています!
今週の成果として、
トレッドミルというランニングマシンで10+5km(10km/h)くらい走れました。
先週の5kmと合わせれば、
20kmになります。
高校のときは、
毎日走っていたのに・・・(汗)
と体力の衰えを感じています(泣)
まだまだ先は長い!
とりあえず、今週も走れたことに感謝(笑)
ではまた来週!
今回はこんな内容です!